トップ
サービス
開発実績
コラム
会社概要
お問い合わせ
トップ
サービス
開発実績
コラム
会社概要
お問い合わせ
Column
コラム
TOP
コラム一覧
カテゴリーから探す
EC
HTML・CSS
Podio
TEGARU
Tips
Trends
WordPress
イベント
事例
未分類
集客
アーカイブから探す
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2015年
2022.09.26
EC
みわ
Shopify|日本で使いやすい形にカスタマイズ
最近、ShopifyでECサイト構築を行うことが多くなりました。 開発しながら「Shopifyっていいなあ」と気づく点がいろいろとあったため、自社ECサイトを検討中の方には今後、Shopifyをお薦めしていこうと思っています。 いいなと思うShopifyですが、足りない機能もあります。 たとえば「お気に入りに追加」機能。有料オプションになっており、月額$15〜$99の費用がか
READ MORE
2022.08.03
EC
明奈
Shopify|環境構築
①事前準備 「Ruby」をインストール する バージョン 2.7以上がインストールされているか。なければ、インストールする。 (Mac OSの場合)➡Homebrewがインストールされていること ②shopify CLI をインストールする(ショピファイとローカル環境をつなぐツール) ※オンラインストア2.0~推奨されています。 ★こちらのリンクはショピファイを構築するうえで参考
READ MORE
2022.08.02
EC
みわ
Shopify|カート画面に備考欄を作成し、WordPressで表示させる方法
連携しているShopify(ショピファイ)のカート画面に備考欄を作成し、WordPress(ワードプレス)で表示させる方法を紹介します。 ①Shopifyの管理画面から左下の「設定」をクリック ②「購入ボタン」を選択 ➡ 「ストアカスタマイズ」を押下 ③「販売チャネルを開く」をクリック
READ MORE
2021.10.08
EC
みわ
Shopify|登録した商品の在庫数だけをCSVで更新・変更する方法
Shopifyで1つずつ手入力するのが面倒なら、CSVで登録した商品情報をエクスポートして、在庫数を変更しましょう! 【注意点】 商品登録で使用したCSVと在庫用のCSVはデータが違います。 在庫数の更新・変更をかけたい場合はこちらの方法でやりましょう。 在庫用のCSVは公式サイトにもテンプレがありません。在庫数>エクスポートのデータを利用しましょう。 &n
CSV
READ MORE
2021.10.01
EC
みわ
Shopify|商品登録後、商品ページ(カタログ)に反映されていない時の対処法
shopifyに商品登録したのに「商品ページ(カタログ)」に反映されていない shopifyのメニューのリンクをAll Productにしたらカタログページ数が膨大になった そんな場合は、コレクションの設定を変更すると問題が解決します。 手順①商品管理>コレクション>コレクションを作成する>タイトルをつけ>保
READ MORE
2021.09.07
WordPress
みわ
WordPress|投稿記事のパスワード保護設定
投稿記事を保護する方法について解説します。 ①投稿一覧→新規追加または、既存の記事→編集をクリック ②下記、公開状態の編集をクリック ③下記、①のパスワード保護クリック→パスワードを設定→OK押下 公開または更新を押下。プレビューでパスワード入力画面が表示されているか確認。 ④下記のパスワ
READ MORE
2021.08.02
Tips
みわ
3箇所にチェックするだけ! Wordfenceで必要最低限の通知・メールを受け取る方法
Wordfenceはセキュリティ対策をしてくれるプラグインです。プラグインを導入してそのままだと、たくさんの通知がきて、大事なメールを見逃してしまう可能性もあります。 必要最低限の通知がいいけれど、緊急性が高い時はメール・通知してほしい。そんな方は3箇所にチェックしましょう! Wordfence>>All Options>>Email Alert
Wordfence
セキュリティ
READ MORE
2021.07.27
EC
WordPress
みわ
WooCommerce|Tシャツなどのカラー、サイズバリエーションを登録する方法
WooCommerceでカラー・サイズ違いの商品を販売したい WooCommerceでカラー・サイズ違いの商品を同一ページで作成したい という方に向けて、画像付きでWooCommerceでバリエーションを登録する方法を紹介します! 手順1:WooCommerce>商品>新規作成を選択 手順2:タイトルを変更>下にある商品データの内容を変更する
WooCommerce
READ MORE
2021.07.09
Tips
みわ
Googleフォームでメールアドレスを登録し、取得したメールアドレス一覧をスプレッドシートで確認する方法
ユーザーのメールアドレスをリスト化したいけど、やり方がよくわからない。 新商品などの告知をするために、ユーザーのメールアドレス情報が欲しい ユーザーのメールアドレスを自動的に収集するなら、googleフォームの利用が便利です。一度設定すれば、googleスプレッドシートに自動的にメールアドレスが収集されます。 この記事ではgoogleフォームでメールアドレスだけを登録する
Google
READ MORE
2021.07.08
WordPress
みわ
WordPress|【2ステップ】投稿一覧のレイアウト崩れを直す方法
ワードプレスのプラグイン(例えばAll in One SEOなど)は便利ですが、ワードプレスのバージョン、使用テーマによって、時々、記事一覧ページのレイアウト崩れを起こしてしまうことがあります。 ワードプレスは操作を間違えると、画面が真っ白になってしまうトラブルもあり、できるだけ触りたくないですよね。 しかしそんなレイアウト崩れ、パソコン操作が苦手な初心者の方でもたった2ステッ
READ MORE
<
1
…
26
27
28
…
30
>