トップ
サービス
開発実績
コラム
会社概要
お問い合わせ
トップ
サービス
開発実績
コラム
会社概要
お問い合わせ
Column
コラム
TOP
コラム一覧
年:
2023年
の一覧
カテゴリーから探す
EC
HTML・CSS
Podio
TEGARU
Tips
Trends
WordPress
イベント
事例
集客
アーカイブから探す
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2015年
2023.04.03
HTML・CSS
明奈
CSS|要素の一部だけ全画面表示にする方法
親要素にinnerで幅指定がついている場合などに、その子要素の一部だけ画面いっぱいに表示させるには、親要素から子要素を出してコーディングをする方法をとるなど、少し手間がかかる場合があります。 そんな場合に、CSSで一部の子要素だけ画面いっぱいにする方法があります! イメージはこちら 設定は簡単です! 画面いっぱいにしたい子要素に、CSSの以下を記述してください。
READ MORE
2023.03.30
Podio
Reina
第9回:アイテム(トピック)ページの使い方 – コメント機能|リモートワークには必須、プロジェクト管理ツール「Podio」とは?
第5回では、トピックページを作成する際にまず必要となるトピックタイトルやその担当者、リンクやカテゴリー選択といった基本設定を紹介しました。 アイテム(トピック)ページの使い方 – 基本設定|リモートワークには必須、プロジェクト管理ツール「Podio」とは? 今回は、Podioを利用した業務進行の基本となる、トピック内でのコメント機能について紹介します。 コメント機能の使い方 下図がトピック
READ MORE
2023.03.29
HTML・CSS
明奈
スライダープラグイン[slick]を使用して、スライダーに動画を使用する方法 (自動再生)
今回は、スライダーのプラグイン[slick]を使用して、スライダーに動画を入れ、自動再生してくれるように作成します。 初めに まずはどんな感じになるか、画像をクリックしてデモをご覧ください。 [video width="452" height="330" mp4="https://autoproject.nagoya/wp-content/uploads/Document-Google-
jQuery
READ MORE
2023.03.28
HTML・CSS
明奈
スマホ表示|スマホだけ動画が表示されない場合の解決方法
今回は、PCだと表示されるのに、スマホになると動画が表示されないという場合の解決方法を紹介します。 設定は簡単で、HTMLのvideoタグに以下属性を入れるだけです。 autoplay 自動再生 playsinline ビデオをインラインで再生する muted 音が出ないようにする設定 上記を入れないとスマホでは動かないので、三点セットで入れてください。
READ MORE
2023.03.27
WordPress
えりか
WordPress|ブロックエディタの使い方
今回は、WordPressのブロックエディタの使い方を紹介します。 ブロックエディタの一番の特徴は直感的に操作できることです。HTMLやCSSといった知識がなくても簡単にデザインを変更したり、追加したりすることができます。まずは基本的な操作を紹介します。 目次 ブロックの追加 ブロックの移動・削除 ブロックのグループ化と複製 ブロックの追加 まずはブロックを追
ブロックエディタ
READ MORE
2023.03.20
Podio
Reina
第8回:必要な通知を受け取る設定方法|リモートワークには必須、プロジェクト管理ツール「Podio」とは?
前回は、タスクを一元管理するページについて紹介しました。 第7回:タスク一覧ページの使い方|リモートワークには必須、プロジェクト管理ツール「Podio」とは? 今回は、このようなタスクの期限や自分宛のコメントなど、Podioを利用していく上で必要な通知を受け取る設定方法について紹介します。 Podioの通知設定 ヘッダーの人物アイコンから、「アカウント設定」>「Eメール &
READ MORE
2023.03.16
Podio
Reina
第7回:タスク一覧ページの使い方|リモートワークには必須、プロジェクト管理ツール「Podio」とは?
前回は、作成したトピック内で担当者にタスク設定する方法を紹介しました。 第6回:タスクの作成方法|リモートワークには必須、プロジェクト管理ツール「Podio」とは? 上記では1つのトピックだけを例に挙げていますが、実際には進行している複数のトピックからタスクを自分に設定する/されることになります。 今回は、これらのタスクを一元管理するページについて紹介します。 確認が容易な「タスク」一
READ MORE
2023.03.15
EC
WordPress
えりか
WordPress用ECプラグイン「WooCommerce」、商品在庫管理の方法
WooCommerceとは、WordPress上でECサイトを構築するにあたり、詳細な設定が可能な人気のプラグインです。 今回は、WooCommerceを利用した在庫管理の設定方法について紹介します。 1. WordPressにログインする まずはWordPressにログインします。 必要な情報 ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログインボタンを
WooCommerce
READ MORE
2023.03.13
Podio
Reina
第6回:タスクの作成方法|リモートワークには必須、プロジェクト管理ツール「Podio」とは?
前回は、具体的な業務を例に、関係者と情報や資料を共有し必要なタスクを設定して進行するためのアイテム(トピック)の使い方を紹介しました。 第5回:アイテム(トピック)ページの使い方 - 基本設定|リモートワークには必須、プロジェクト管理ツール「Podio」とは? 今回は、このアイテム(トピック)の中に担当者へのタスクを設定する方法を紹介します。 タスクの作成方法 「タスク」欄から「タスクの追
READ MORE
2023.03.10
HTML・CSS
明奈
「Swiperフェードを使用時に、透過した画像が重なってしまう問題」の解決方法
以前、SwiperとCSSを使用し、スライダーの背景画像をズームしながらふわっと切り替えする方法を書きましたが、Swiperのスライダーライブラリでフェードエフェクトを指定している場合、透過している画像を使用した際に下の画像と重なってしまう問題があります。今回は、それを解決するコードを紹介します。 方法は簡単です。下記オプションを追加するだけです。 fadeEffect: cross
Swiper
READ MORE
<
1
…
9
10
11
…
13
>