トップ
サービス
開発実績
コラム
会社概要
お問い合わせ
トップ
サービス
開発実績
コラム
会社概要
お問い合わせ
Column
コラム
TOP
コラム一覧
年:
2023年
の一覧
カテゴリーから探す
EC
HTML / CSS / JavaScript
Podio
TEGARU
Tips
Trends
WordPress
イベント
事例
未分類
集客
アーカイブから探す
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2015年
2023.03.07
HTML / CSS / JavaScript
明奈
CSSで文章を複数の列に分ける方法 [幅指定編]
前回はCSSで文章を複数の列に分ける方法を紹介しました。今回は1列の幅を指定する、column-widthプロパティを紹介します。 column-widthとは CSS のプロパティで、列の幅を設定することができます。 指定方法 要素 {column-width: 値;} 値は、CSSで使える長さを表す値すべて使えます(px,em等)。 column-widthを指
READ MORE
2023.03.06
Podio
Reina
第5回:アイテム(トピック)ページの使い方 – 基本設定|リモートワークには必須、プロジェクト管理ツール「Podio」とは?
過去4回にわたり、プロジェクト管理ツール「Podio」を利用するための設定を紹介しました。 第1回:リモートワークには必須、プロジェクト管理ツール「Podio」とは? 第2回:Podioの構成 第3回:ワークスペースの作成方法 第4回:アプリケーションとアイテムの作成方法 今回は、前回作成したトピック「オートプロジェクト 新規Webサイト」を例に、アイテム
READ MORE
2023.03.04
Podio
Reina
第4回:アプリケーションとアイテムの作成方法|リモートワークには必須、プロジェクト管理ツール「Podio」とは?
前回は、Podioを利用するための第一歩である「ワークスペース」を作成しました。 第3回:ワークスペースの作成方法|リモートワークには必須、プロジェクト管理ツール「Podio」とは? 今回は次のステップとして、作成したワークスペースの中に「アプリケーション」を、そしてその「アプリケーション」の中に「アイテム(トピック)」を作成します。 「アプリケーション」の作成方法 ワークスペース
READ MORE
2023.03.03
Tips
明奈
二段階認証[Wordfence版]WordPressのWordfenceプラグインとGoogle Authenticatorアプリを使用してログイン二段階認証を実装する方法
今回はWordPressサイトの不正アクセスをより防ぐ、ログイン二段階認証の設定する方法をお伝えします! 設定方法なのでWordfenceプラグインのインストール方法は割愛させて頂きます。 まずは、最初の準備として、「Google Authenticator」アプリをApp StoreかGoogle Playでダウンロードしてください。 次にWordfence
Wordfence
セキュリティ
READ MORE
2023.02.26
EC
みわ
楽天からYahoo!ストアへ – データ変換&画像取り込みサービス
楽天からYahoo!ストアへの出店をスムーズに 「楽天 ⇒ Yahoo!ストアへのデータコンバート・画像取り込みサービス」は、「楽天には出店しているが、Yahoo!ストアへの出店は商品点数が多すぎてなかなかできない」というECサイト運営者様に最適なサービスです。 サービスの特徴 楽天画像データも一括ダウンロード&Yahoo!ストアへアップロード 楽天CSVが無くても対応
READ MORE
2023.02.25
EC
みわ
楽天・Eストア – API活用
楽天やEストアーは、APIというサービスを提供しています。 このAPIがあれば、楽天やEストアーの管理画面に入ることなく注文情報の確認やステータスの変更が行えます。 複数店舗を運営していたり、複数の運送業者と契約しておりそれぞれの出荷伝票を作成する必要がある場合、このAPIを利用することで、それぞれに合った形式になるようデータをカスタマイズし、ダウンロードするということが可能になります
READ MORE
2023.02.24
EC
みわ
自社ECサイトと各ショッピングモールへの一括商品登録
当社では、自社が運営しているECサイトと楽天、Yahoo!ストアといったECモールでの販売を展開しています。 自社サイトでの商品登録の構造とECモールでの商品登録の構造はまったく異なるため、自社サイトの商品を楽天、Yahoo!ストアに登録するのは非常に手間のかかる作業となり、また入力ミスも発生するため非効率な状況でした。 そこで、自社サイトに商品を登録すると同時に各ECモールへも出品す
READ MORE
2023.02.22
HTML / CSS / JavaScript
明奈
CSSで文章を複数の列に分ける方法
今回はCSSで文章を複数の列に分ける方法を紹介します。 文章が一行表示で横に長いと読みづらく、ユーザービリティを損なう場合があります。 そこで、CSSのプロパティで分割することによって見やすくし、可読性を高めることができます。 column-countプロパティとは 「column-count」はCSSのcolumn-countプロパティで、指定された列で要素の内容を表示します。
READ MORE
2023.02.20
HTML / CSS / JavaScript
明奈
簡単! HTMLだけでアコーディオンメニューを作成する方法②|CSSでデザイン変更
前回、「簡単! HTMLだけでアコーディオンメニューを作成する方法 ①」で、HTMLのみで作成する手順を紹介しました。気になる方は、前回の記事もご覧ください。 今回は、CSSでデザインを少し変更してみます。 デザイン変更する手順 ①既存の矢印を非表示にする(既存の矢印でいい場合は必要ありません) ②カーソルポインターを変更(こちらはお好みで) ③アニメーションをつ
READ MORE
2023.02.17
HTML / CSS / JavaScript
明奈
簡単! HTMLだけでアコーディオンメニューを作成する方法 ①
アコーディオンメニューはjqueryやJavaScriptで作成する方法もありますが、今回はHTMLのみでアコーディオンメニューを作成する方法を紹介します。 アコーディオンメニューとは Webページおけるナビゲーションメニューのひとつで、選択した項目がその場で広がり、隠れていた詳細内容を表示するメニューのこと。限られた範囲で多くの項目を一覧表示することが可能なため、利便性が高い。 HTMLだ
READ MORE
<
1
…
10
11
12
13
>