トップ
サービス
開発実績
コラム
会社概要
お問い合わせ
トップ
サービス
開発実績
コラム
会社概要
お問い合わせ
Column
コラム
TOP
コラム一覧
Googleの一覧
カテゴリーから探す
EC
HTML・CSS
Podio
TEGARU
Tips
Trends
WordPress
イベント
事例
未分類
集客
アーカイブから探す
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2015年
2025.02.14
事例
Reina
大企業の部署単位でできるIT・DX化 – 生産指示書作成の自動化|オートプロジェクトのシステム開発・構築事例
手作業での指示書作成の課題 企業の業務でよく見られるのが、複数のExcelファイルに分散して管理されている製品に関するデータを基に、手作業で生産指示書を作成する工程です。 これまで、指示書を作成するために必要な項目は、それぞれ異なるExcelファイルから手動で抜き出し、1つの生産指示書にまとめる作業が行われていました。このプロセスは多くの時間を要し、作業者にとって大きな負担となっていました
Google
開発・構築事例
READ MORE
2025.01.30
事例
Reina
大企業の部署単位でできるIT・DX化 – 資料作成の自動化|オートプロジェクトのシステム開発・構築事例
定期的な資料作成の必要性 企業では、社内外の関係者に向けて、決算や財務状況に関する資料を定期的に作成・公開する必要があります。この資料には、次のような情報を盛り込む必要があります。 売上関連 売上高、売上値引高、売上戻り高、売上割戻高 売上順位表(メーカー別/顧客別/製品別など) 目標、実績、達成率 仕入と在庫関連 仕入金額、在庫金額推移 回転率 利益
Google
開発・構築事例
READ MORE
2025.01.29
事例
みわ
今週の相談と解決案|Excelを使った業務の改善
今週は、Excelを使った業務に関してのご相談をいただきました。 ご相談内容 受注データから生産指示書の作成をExcelで行なっているが、楽にできないか? 大掛かりなシステムは必要ない 解決案 生産指示書のフォーマットをExcelからGoogleスプレッドシートに変える ボタンクリックで受注書から生産指示書まで作成できるようにする 以前、別のプロジェクトでこのよう
Google
相談と解決案
READ MORE
2025.01.24
事例
みわ
LINEとGASを活用した勤怠管理の効率化 – 打刻漏れ対応|オートプロジェクトのシステム開発・構築事例
LINE勤怠管理の導入と運用 弊社では、LINEを活用した勤怠管理システムを自社で開発し、運用しています。 LINE勤怠管理について、詳しくは以下の記事をご覧ください。 LINE勤怠管理でDX化 - システム会社が社内で行うDX | 自動化する会社 オートプロジェクト LINEはほとんどの従業員が日常的に使用しているツールであるため、導入後もスムーズに利用が進みました。
Google
開発・構築事例
READ MORE
2025.01.23
事例
みわ
LINE勤怠管理でDX化 – システム会社が社内で行うDX|オートプロジェクトのシステム開発・構築事例
株式会社オートプロジェクトでは、システム会社として自社内のDXについても取り組みを行っています。 弊社は従業員数11名(2025年1月現在)の小規模な会社です。このような小さな会社でも行えるDXの実例として、参考になれば幸いです。 LINE勤怠管理を導入するまでの経緯・背景 なぜLINE勤怠管理を開発したのか LINE勤怠管理のメリット 集計方法 操作方法
Google
開発・構築事例
READ MORE
2024.08.27
Tips
Reina
SafariでGoogleカレンダーが表示されない場合の対処法
Safariでアクセスすると、Webページに埋め込んだGoogleカレンダーが表示されない場合があります。 Googleカレンダーが表示されない具体例 「私はロボットではありません」のチェックを入れても変わらない 「●●の画像をすべて選択してください」で正しい画像を選択しても、画像選択を繰り返し要求される このような形でカレンダーが表
Google
READ MORE
2024.03.08
TEGARU
WordPress
Reina
TEGARUで作成したWebサイト(ホームページ)にGoogleアナリティクス 4を設定する方法
「Googleアナリティクス 4」とは? Googleアナリティクス 4は、Webサイト(ホームページ)やアプリのトラフィックとユーザー行動を追跡するツールです。 [GA4] 次世代のアナリティクス、Google アナリティクス 4 のご紹介 - アナリティクス ヘルプ Webサイトやアプリに設置されたコードが訪問者の情報を収集し、レポートを提供します。これにより、どのペ
Google
READ MORE
2023.11.10
Tips
Reina
GA4のイベント設定で気をつけるべきポイント
GA4のイベント設定方法 GA4でイベントを設定するには、以下2つの方法があります。 GA4の管理画面から設定 Googleタグ マネージャーから設定 この、「1」のGA4の管理画面から行う際の設定(記述)に誤りがあったため、コンバージョンが計測できないケースがありましたので、気をつけるべきポイントを紹介します。 GA4で「管理画面からイベント設定を行う方法」のおさらい
GA4
Google
READ MORE
2023.07.04
Trends
みわ
Google直伝 – 広告運用をサポートします
あまり謳ってはいませんが、弊社ではネット広告運用の事業も行っています。 運用実績としては、あるクライアントではLPと広告運用の結果が良好であるため、現在では広告予算が当初の10倍にまで成長しています。 弊社では、Googleの広告運用チームからも長期に渡り直接サポートを受けているため、さまざまなノウハウや情報を共有いただくことが可能となっています。 Googleの担当者も「広告費
Google
広告
READ MORE
2021.07.09
Tips
みわ
Googleフォームでメールアドレスを登録し、取得したメールアドレス一覧をスプレッドシートで確認する方法
ユーザーのメールアドレスをリスト化したいけど、やり方がよくわからない。 新商品などの告知をするために、ユーザーのメールアドレス情報が欲しい ユーザーのメールアドレスを自動的に収集するなら、googleフォームの利用が便利です。一度設定すれば、googleスプレッドシートに自動的にメールアドレスが収集されます。 この記事ではgoogleフォームでメールアドレスだけを登録する
Google
READ MORE