トップ
サービス
開発実績
コラム
会社概要
お問い合わせ
トップ
サービス
開発実績
コラム
会社概要
お問い合わせ
Column
コラム
TOP
コラム一覧
カテゴリーから探す
EC
HTML・CSS
Podio
TEGARU
Tips
Trends
WordPress
イベント
事例
未分類
集客
アーカイブから探す
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2015年
2023.12.18
Trends
みわ
人間性が上がる:オートプロジェクトの掃除の取り組み
先日、「オートプロジェクトの掃除の取り組み」で掃除のメリットとして「人間性が上がる」と書きましたので、その説明をします。 以下は本に書いてあることの抜粋になるのですが、著名な経営者も掃除の重要性を説かれています。 鍵山秀三郎「掃除道」より とくに、荒んだ心の人を落ち着かせ、穏やかにするためには、掃除をしてきれいにすることがもっとも効果的であるということを実感してきました。
掃除
READ MORE
2023.12.14
WordPress
みわ
CentOS|kusanagi updateが失敗する時の対応例
kusanagi updateを行い、PHPバージョンを7.4にしようとしても失敗する時の対応例です。 下記のような問題が発生する場合があります。 kusanagi updateを実行 → パッケージがないなどで怒られる yum update --enablerepo=remi,remi-php56を実行 → mariadbのレポジトリがないと怒られる 解決方法とし
PHP
READ MORE
2023.12.07
Trends
みわ
オートプロジェクトの掃除の取り組み
弊社では、業務を開始する前にみんなで「掃除」を行っています。 ルールは、以下のように簡単なものです。 毎朝5分、タイムカードを押した後に行う 常に少し変化を加えて掃除をする また、この掃除は次の目的で行っています。 人間性が上がる 仕事に集中できる 細かいことに気づけるようになる 気持ちの切り替えが行える より良い空間の中でいることで、
掃除
READ MORE
2023.12.01
イベント
みわ
日進市商工会様主催 第2回 ECサイト活用セミナーにて、講師を担当させていただきました
先日、日進市商工会様主催の第2回 ECサイト活用セミナーの講師として改めてお話しさせていただきました。 セミナーの内容はこちらです。 ターゲット設定と目標値の設定 伝えたいメッセージの明確化と目標達成のために必要なこと 商機を見逃さないためにすべきこと 参加された方のほとんどは、ECサイトを現在運営していません。そこで今回は、「WebやECを今後いかに活用していきたいか」を発
READ MORE
2023.11.28
イベント
みわ
日進市商工会様にて、ECサイト活用セミナー講師を担当させていただきました
先日、有限会社ワコー様のご紹介により、日進市商工会様にてECサイト活用セミナーの講師を担当させていただきました。 セミナーの内容は以下となります。 ECサイト活用と、SNSメディアを利用した戦略 ECサイトとは - 各サービスの違いやメリット 自社の運営形態に合った各種サービスサイトの検討 SNSマーケテイングの現状 自社の抱える課題を考え、EC・SNSにおける自社の可能性
READ MORE
2023.11.27
TEGARU
集客
みわ
カフェ・喫茶店のWebサイト活用方法とその費用
先日の「ITを活用したお金をかけないカフェや喫茶店の集客方法」に続き、今回は「カフェ・喫茶店のWebサイト活用方法とその費用」について紹介します。 カフェ・喫茶店のWebサイトの活用方法としては、以下が考えられます。 メニューの紹介 スタッフの紹介 ブログ記事、コンテンツ紹介によるお客様への説明 各種SNSへのハブとしての利用 テイクアウト品の販売 雑
READ MORE
2023.11.26
TEGARU
集客
みわ
ネットを活用した、スポーツクラブチームの集客方法
スポーツクラブチームのネットを活用した集客方法について解説します。スポーツクラブチームの方なら無料でWebサイトを持つことができますので、ぜひ最後までお読みください。 ネットで集客する難しさ ネットを活用した、スポーツクラブチームの集客が難しい一番の理由は、「時間とお金をかけられない」ことだと思います。 というのも、クラブチームの運営をしているのはほぼボランティアのコーチや子供たちの保護
READ MORE
2023.11.23
EC
みわ
ECサイト構築費用の妥当性
先日、ある方とお話しした際、その方のお知り合いから「ECサイトの構築にEC-CUBEを利用してシステム会社に作ってもらったけど、500万円かかった。補助金を利用したから全額負担ではないけど、これって高いかな?」と聞かれたそうです。 実際にそのWebサイトを見せていただきましたが、これで500万円はあり得ないという内容のものでした。私のざっくりとした見積もりでは150万円ぐらいのサイトです。
READ MORE
2023.11.22
Podio
みわ
管理側の立場から見た、Podioの便利な点
弊社では、プロジェクト管理にPodioを使用しています。 Podioについてのまとめ記事は、以下を参照ください。 【まとめ】Podioの登録~トピックの利用まで|リモートワークには必須、プロジェクト管理ツール「Podio」とは? プロジェクト管理側におけるPodioの良いところは、依頼したタスクの管理が楽ということです。 例えば、XさんとYさんに サイトAのロゴを変えて
READ MORE
2023.11.12
TEGARU
みわ
システム開発会社による運営で安心のサポート体制|1万円台からちゃんとしたWebサイトがもてるTEGARUの特長⑩
システム開発会社による運営で安心のサポート体制 初めてのWebサイトに最適!テンプレートで簡単に作ることができる、各業種に特化したWordPressテーマ「TEGARU(テガル)」 TEGARUを運営する株式会社オートプロジェクトは、Webシステムを中心としたシステム開発会社です。技術的なサポートもお任せください。 さらに、サポート以外にもプラグインの開発やWebサイトのカスタマ
READ MORE
<
1
…
6
7
8
…
15
>