トップ
サービス
開発実績
コラム
会社概要
お問い合わせ
トップ
サービス
開発実績
コラム
会社概要
お問い合わせ
Column
コラム
TOP
コラム一覧
年:
2023年
の一覧
カテゴリーから探す
EC
HTML・CSS
Podio
TEGARU
Tips
Trends
WordPress
イベント
事例
集客
アーカイブから探す
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2015年
2023.01.20
Podio
Reina
第2回:Podioの構成|リモートワークには必須、プロジェクト管理ツール「Podio」とは?
オートプロジェクトが利用しているプロジェクト管理ツール「Podio」。 第1回:リモートワークには必須、プロジェクト管理ツール「Podio」とは? Podioは下記の構成で成り立っています。 Podioを構成する3つの要素、「ワークスペース」「アプリケーション」「アイテム(トピック)」の各役割は、以下のようになっています。 ワークスペース こちらで参加メンバーの管理を行います
READ MORE
2023.01.18
HTML・CSS
明奈
CSSのみで文章の行数を指定し、省略する方法
以前、[text-overflow]を使用して文章を省略する方法を書きましたが、この場合ですと、一行のみで行数を指定して省略することはできません。 行数を指定したい場合は、CSSの[line-clamp]が便利です。 line-clampとは [line-clamp]は、文章を指定した行数に制限することができるプロパティになります。 また、[line-clamp]は拡張機能を実装するベ
READ MORE
2023.01.13
WordPress
みわ
WordPress|Meta Keyがなくてもカスタムフィールドの値でソートさせる方法
WordPressでカスタムフィールドでソートしたい場合、下記の方法が一般的です。 $args = array( 'post_type' => 'post', 'meta_key' => 'メタキー', 'orderby' => 'meta_value_num', 'order' => 'DESC' ); ただ、この方法だと過去記事に meta_key
READ MORE
2023.01.12
Podio
Reina
第1回:リモートワークには必須、プロジェクト管理ツール「Podio」とは?
オートプロジェクトでは、プロジェクト管理ツールとしてCitrix Systems, Inc.が提供する「Podio」を利用しています。 [caption id="attachment_1714" align="alignnone" width="800"] Citrix Podio[/caption] Podioの公式ページは英語ですが、実際に利用するサービスでは日本語が用意されていま
READ MORE
EC
WordPress
みわ
独自性の高いカートシステムが作れるWordPressプラグイン「WooCommerce」のメリットとは?
WooCommerce(ウーコマース)は、WordPressにインストールすることでECサイトを開設することができる無料のプラグインです。 WooCommerce – WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語 WooCommerceのメリットとしてまず挙げられるのが、「高いカスタマイズ性」です。 たとえば、こちらの商品ページ。 G-SQUARE アイウェア
WooCommerce
READ MORE
WordPress
明奈
WordPressのプラグイン「Highlighting Code Block」を使用し、簡単にソースコードを表示させる方法
.column-content.content-wrap img {margin: inherit;} 今回は、WordPressのプラグイン「Highlighting Code Block」を使用し、簡単にソースコードを表示させる方法をご紹介します! ①管理画面→プラグイン→新規追加→検索に「Highlighting Code Block」と入力。表示されたら「
READ MORE
2023.01.10
HTML・CSS
明奈
CSSで指定した!important をjQueryのcssTextプロパティを使い上書きする方法
!importantとは? 指定するとどうなる [!important]は、CSSスタイルが適用される優先順位を最優先にする際に用いられます。 何よりも優先してCSSの指示を効かせるやり方で、CSSスタイルがどうしても効かない場合に使うと、便利です。 ただ、[!important]を使用しすぎると、どのスタイルが優先するか、ブラウザが混乱する為、乱用は避けましょう。 jQueryでの上書き
jQuery
READ MORE
2023.01.07
WordPress
みわ
大容量コンテンツの強い味方「オブジェクトストレージ」とは?
画像を多く使用するWebサイトでは、サーバーのディスク容量が足りなくなる場合があります。特にWordPressでは、一つの画像を登録すると複数のサムネイル画像が生成される*ため、より容量を圧迫します。 *プラグインを利用していると、そのプラグインの設定によっては1枚の画像につき15種類もの画像が生成されることもあります。 最近の画像データは1MBレベルのものも少なくないため、WordP
READ MORE
2023.01.06
HTML・CSS
明奈
flexでの余白指定はgapが使いやすい
gapとは gap は css のプロパティで、アイテム同士の横方向と縦方向の余白をまとめて指定する事ができます。 marginプロパティーやpaddingプロパティーでも余白は指定できますが、gridやflexboxでgapプロパティーを使うと柔軟にレイアウトを組めます。 では、gapプロパティーを使用し縦10px、横20pxの余白を作ります。 下記、HTML
READ MORE
HTML・CSS
明奈
CSSだけで補足情報を表示させる方法
ツールチップって何? ツールチップは、テキストやリンク、画像などの補足説明の事でマウスオーバーした際に表示されます。ALTに近いものになります。 ツールチップの実装のためにCSSの関数attr()を利用することができます。 以下、実装例になります。 See the Pen Untitled by 林 (@hayashi-akina) on CodePen.
READ MORE
<
1
…
12
13