車関連の情報を提供するWebサイト「AUTO MESSE WEB」は、国際的な需要に応えるため、英語版の制作を検討していました。
しかし、すべてのコンテンツを手作業で翻訳・記事化するのは膨大なコストがかかるため、翻訳の自動化が求められていました。
英語記事の制作にあたり、多言語対応には2つの方法が考えられました。
1の方法では検索エンジンが翻訳後のコンテンツを認識できず、適切に言語を判別できません。一方で、2の方法は言語ごとに異なるURLを持つため、検索エンジンに正しくインデックスされ、SEO上有利であることから採用しました。
これらの要件に応じて、オートプロジェクトでは、日本語の記事を自動的に翻訳し、WordPressに登録するシステムを構築いたしました。
Webページ翻訳時の課題は、WordPressに登録されている日本語記事HTML内のタグの処理です。
英語の記事として公開するためには、これらのタグを保持しつつ翻訳する必要がありました。そのため、タグを一旦別の文字に置換し、DeepLが翻訳しないようにした後、翻訳後に再度元のタグに戻す処理を行いました。
結果として、開発から検証期間を含む公開まで約2ヶ月で完了し、手作業での翻訳・記事化と比べて作業時間を75%削減できました。
また、ネイティブスピーカーによる確認の結果、DeepLの翻訳精度が向上していることが確認され、弊社では今後もDeepLを積極的に活用していく方針です。
「AUTO MESSE WEB」は、株式会社交通タイムス社が運営するWebサイトです。同社はクルマを単なる乗り物ではなく「文化」として捉え、あらゆるクルマ文化を公平に扱いながら、クルマ好きの視点で日々情報を発信しています。
株式会社オートプロジェクトでは、Webサイトの簡単な調整・修正から大幅なリニューアルまで幅広いニーズに対応しております。まずはお気軽にご相談ください。